メルマガ: 170th 「鳥取と福岡/トランプ政権と円安/円高は続くのか」
【目次】
1. 今週の一言/鳥取と福岡
2. モノリスの活動日記/レポート配信
1. 今週の一言/鳥取と福岡
こんにちは。門垣です。
今週は鳥取と福岡へ出張しました。
日本海側へ訪れる機会はあまりないため、久しぶりに銀世界を目にし、興奮すると同時に、幼い頃から映画を観続けている『名探偵コナン』の作者・青山剛昌先生の実家近くを訪れ、童心に返るような感覚を味わいました。日々、難しいことばかり考えていると、子供心を忘れてしまいがちですが、たまにはこうした体験も良いものですね。
また、以前から食べたいと思っていたカニをお客様からご馳走いただき、堪能。
あとは、お客様と一緒にしっかりとプロジェクトをやり遂げるのみです。
その後は一度羽田に戻り、福岡へ移動。
弊社のお客様の居住割合は、東京が7割、関西・中国地方が2割、九州が1割となっており、東日本や北日本の比率は圧倒的に低い状況です。
福岡といえば、美味しい食事に加え、都心から空港へのアクセスの良さが魅力ですが、近年はリッツ・カールトンの開業や10億円クラスの高級分譲住宅の開発が進み、活況を呈しています。
ベンチャー企業も優遇していることや、スマートシティを開発する予定など、
東京の友人も福岡へ移住する人も増えている気がします。
九州大学箱崎キャンパス跡地にスマートシティ誕生へ。国内最大規模再開発事業の優先交渉権が決定
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/kyusyu/7837.html
ちょうど連休ということも影響したのか、通常のホテルでも一泊2万円以上の価格設定となっており、民泊などの宿泊ニーズも高まっているようです。海外からの観光客も増加傾向にあり、2023年の宿泊観光客数は約384万人。
今年2025年には、コロナ前の水準を超える532万人以上を目標としているとのことです。そのうち約8割が韓国、台湾、香港、中国などの東アジア圏の観光客ですが、欧州圏からの訪問者は比較的少なく、地域としての課題となっているようです。
東京、京都、大阪といった主要都市と比較すると、福岡が持つ潜在的な魅力は決して劣らないと思います。ただ、東京は世界のトレンドが集結し、京都は日本の伝統文化を色濃く感じられる街、大阪は京都に隣接しながらも独自の食文化やフレンドリーな雰囲気を前面に出すなど、それぞれ明確な特徴があります。
一方で福岡は、東京からの距離も比較的近く、空港と都心のアクセスも良好ですが、高級ホテルの数が少なく、欧州圏の観光客が好む華やかさに欠ける点など、まだまだ成長の余地があると感じます。
まずは高級ホテルやラグジュアリー施設を他の大都市と同じくらいのレベルに持っていきつつ、日本の歴史は九州から始まったことを豪語するくらい歴史を押しながら、東京の高級レストランよりも安く美味しい、でも高級感がある魚等の食事で締めくくれる感じがよさそうですね。
家栽跡地にイギリスの高級ホテル【インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ】2030年開業を目指す
https://rkb.jp/contents/202401/202401189733
不動産市場に目を向けると、表面利回り6%台の物件も存在し、多くの投資家が参入しています。弊社のお客様や関係者の皆様も土地や物件を購入していってますね。
まずは日本国内の投資家が動き始め、その後、東京や大阪と同様に、福岡にも外国資本が流入する可能性が高いでしょう。
今後は、地域を超えた弊社のお客様同士のネットワークを促進し、より活発な情報交換の場を作っていきたいですね。
さて、今から福岡を後にし、次は台湾へ向かいます。
2. モノリスの活動日記/レポート
今週は2つのレポートを配信
150号 好感を持って終わった日米首脳会議、長期的な円売り圧力となる可能性
日米首脳会談では日本への懲罰的関税は回避されたものの、対米直接投資の拡大要求やLNG輸入増加の影響で、円売り圧力が強まる可能性が浮上しています。加えて、トランプ大統領は相互関税の導入や自動車・半導体への高関税を検討。米国の貿易政策が今後の日本経済に与える影響について、詳細レポートで解説します。
151号 工作機械受注と世界経済の現状考察
1月の工作機械受注額は前年比+4.7%と4カ月連続のプラス。国内・外需ともに前年比では伸びを示すが、季節調整後では前月比マイナスの動き。グローバル製造業PMIとの連動性を考慮すると、日本を含む主要地域のPMIは持ち直しの兆しを見せるが、欧州は依然として苦境。工作機械受注サイクルから見ても、今後の回復基調が期待される。詳細レポートで市場の動向を解説。
リクエストを頂き、過去のメルマガをポータルで見れるように登録しました。
https://monolith-holdings.com/portal/category/%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ac
今週もよろしくお願い申し上げます。